制作前に知っておきたいモバイルバッテリーの種類と使い方

モバイルバッテリーとはスマホやタブレット、携帯ゲーム機などの充電器のことです。軽量でコンパクトなバッテリーなので持ち運びができて、コンセントがない場所でもすぐに充電をすることができます。しかし、価格や容量など種類が豊富でどのように選べばよいか分かりにくいのは確か。そこで、モバイルバッテリーの種類や使い方、対応可能な機種など徹底解説します。

制作前に知っておきたいモバイルバッテリーの種類と使い方

モバイルバッテリーはこのような方におススメ

通勤通学の移動中にスマホを頻繁に使うと、帰宅前にスマホの充電が切れて慌てることもありますよね。メールの送受信や通話、アプリ、動画視聴、ゲームなど、スマホを使用する頻度が高くバッテリー消費の激しい方におススメします。あとは、モバイルバッテリーの注目度から、新しく販売品のオリジナルグッズを作りたいという方にもおススメです。

モバイルバッテリーはこのような方におススメ

モバイルバッテリーの種類

モバイルバッテリーは大きく分けて「充電タイプ」と「乾電池タイプ」の2種類があります。

充電タイプ

充電式リチウムイオンバッテリーを内蔵したタイプのモバイルバッテリーです。何度も繰り返し使えるため、頻繁に使う方や普段持ち歩くことが多い方にはこのタイプが人気です。充電の仕方も種類が豊富なので、どのようなタイミングで充電をするかでお選びください。

USBポート型

一般的にはこのモバイルバッテリーが多いと思います。USBケーブルを使ってスマホとモバイルバッテリーを繋いで充電します。USBポート型モバイルバッテリーが選ばれる理由として、スマホ以外にもガラケーやタブレット、ゲーム機など幅広く充電できる所と、USBケーブルはデジカメとパソコンなどを繋いでデータを移すこともできる万能ケーブルだからです。

USBポート型モバイルバッテリー-3

上置き型

スマホを充電器の上に置いて使用する、ワイヤレス充電器のことです。充電器自体はケーブルを使って充電するのですが、スマホを充電中はケーブルが不要なので、荷物が減りスッキリとした印象を受けます。コードが邪魔だなという方におススメですが、対応できる機種が限られているので購入前に確認が必要です。

ケース一体型

スマホケースにバッテリーが内蔵されていて、ケースを装着したままスマホの充電が可能です。移動中など場所やシーンを選ばずいつでも充電ができます。荷物が一つ減るのは嬉しいですね。しかし、ケースサイズや充電位置などにより対応機種が限られているので購入前に確認をしましょう。

乾電池タイプ

乾電池を入れて使用。基本的に乾電池は使い捨てになるので日々の充電には不向きですが、電池はコンビニなどでも気軽に購入できるので緊急時には重宝します。

モバイルバッテリーの電池容量とは

放電できる電力をモバイルバッテリー本体がどれくらい貯められるかという意味ですが、電池容量が多いとスマホに充電できる時間が長くなります。電池容量の「mAh(ミリアンペアアワー)」という単位は、1時間でどれだけの電力を流すことができるのかを表しています。例えば、4,000mAh(ミリアンペアアワー)だと4,000mA(ミリアンペア)の電力を1時間流すことができることを意味しています。モバイルバッテリーにはスペック表が記載されているので、そちらをご確認ください。

充電回数と充電時間について

実際のところ、何回充電できるのか、どのくらいの時間で充電できるのかは、モバイルバッテリーを購入する時の大事なポイントです。そこで、充電回数を計算する方法と、フル充電できるまでにかかる時間を解説します。

スマホ充電〇回分はホント?

電池容量の数値ではなく、「スマホのフル充電2回分」と充電回数を記載しているモバイルバッテリーもありますが、使用するスマホ端末の電池容量によって異なります。また、モバイルバッテリーに接続することで消費する電力もあり、モバイルバッテリーのON、OFFボタンや、充電中を表示するライトなどでも使い方次第で約3割ほど電力が消費されます。そのため、放電時の実容量は7割前後になりますので、単純に「スマホ充電〇回分」とはいかなさそうです。

フル充電に必要なモバイルバッテリー容量の基本的なチェック方法

  1. スマホのスペック表で内蔵されている電池容量を確認
  2. モバイルバッテリーの電池容量から、実際に使える7割前後の電池容量を割り出す
  3. モバイルバッテリー容量7割÷スマホ電池容量=充電回数

例えば、iPhone Xの場合
iPhone Xに内蔵されている電池容量は2,716mAh
モバイルバッテリー4,000mAh
で、計算してみると、
4,000mAh×0.7=2,800mAh 実際に使えるモバイルバッテリーの電池容量
2,800mAh÷2,716mAh(iPhone Xの電池容量)=約1回のフル充電が可能
となります。

このように、実際に計算してみると分かりますが、手持ちのスマホ電池容量に対して、モバイルバッテリーの電池容量は1.5倍以上あれば安心ですね。

充電時間はどれくらいかかるの?

充電時間は、「A(アンペア)」が大きいほど早くなります。これは、スマホに送れる最大出力の電気を表しています。少しでも充電の時間を短縮したい方は「A(アンペア)」の大きい充電器を選びましょう。

【検証1】3,000mAhのモバイルバッテリーでフル充電にかかる時間

実際に手持ちのiPhone7(電池容量1,960mAh)で、電池容量3,000mAhモバイルバッテリーを使って、1回のフル充電にどのくらいの時間がかかるのか検証してみます。

モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始(14:00)
モバイルバッテリーフル充電で、スマホ0%からスタートです。
モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始から20分
充電20%完了。1分1%のペースで充電している感じです。LEDライトは4つ点灯しているので容量は十分残っています。
モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始から1時間
充電54%完了。半分の充電ができました。LEDライトは3つ点灯になりました。
モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始から2時間
充電95%完了。LEDライトは2つ点灯になりましたので1時間でLEDライトが1つ消える感じです。
モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始から2時間16分
スマホの充電が95%あたりから、充電スピードが急激に遅くなりました。LEDライトは2つ点灯です。
モバイルバッテリー3,000mAh
充電開始から2時間36分
スマホのフル充電完了です。LEDライトは2つ点灯です。

検証の結果、スマホ95%の充電であれば約2時間で完了してモバイルバッテリーのLEDライトも2つ点灯しているので、まだまだ充電できそうです。しかし、スマホ充電が95%を過ぎると急激に充電スピードが落ちるので、それ以上充電するとモバイルバッテリーの電池を無駄に消費してしまう可能性があります。充電する時は95%を目安に止めたほうが良さそうです。

【検証2】4,000mAhのモバイルバッテリーでフル充電にかかる時間

今度は電池容量3,000mAhモバイルバッテリーを使ってみます。充電するスマホは検証1と同様にiPhone7(電池容量1,960mAh)です。

モバイルバッテリー4,000mAh
充電開始(14:00)
モバイルバッテリーフル充電で、スマホ0%からスタートです。
モバイルバッテリー4,000mAh
充電開始から20分
充電20%完了。こちらも1分1%のペースで充電している感じで、LEDライトは4つ点灯しています。
モバイルバッテリー4,000mAh
充電開始から1時間
充電62%完了。半分以上の充電ができましたので、3000mAhのモバイルバッテリーより充電速度は速いです。LEDライトは3つ点灯になりました。
モバイルバッテリー4,000mAh
充電開始から約2時間
スマホの充電が94%になりましたが、90%あたりから、充電スピードが急激に遅くなりました。LEDライトは2つ点灯です。
モバイルバッテリー4,000mAh
充電開始から2時間33分
スマホのフル充電完了です。LEDライトは2つ点灯です。

検証の結果、モバイルバッテリーの電池容量が多いほうが充電速度は早いですが、60%あたりから3,000mAhと比べて速さは左程変わりませんでした。こちらも充電90%を超えると充電速度が急激に遅くなるので、フル充電をしないほうがモバイルバッテリーの無駄な消費を無くせると思います。

急速充電と同時充電とは

急速充電は、スマホの機種によって時間は異なりますが、スマホ自体の最大入力電流に近い状態で急速充電することになります。充電量が多くすぐに充電できるので、外出時や急な時には助かりますね。しかし、急速充電に対応していいない機器があることと、スマホ本体のバッテリー負担が大きく劣化が進むので、よほどの時以外は使用を避けましょう。

同時充電とは、モバイルバッテリーの出力差し込み口が複数あり、同時に充電できることをいいます。スマホやタブレットを複数持ちしている方にはとても便利な機能ですが、充電速度が遅くなるモバイルバッテリーもあるので注意してください。

モバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池とは

そもそも、リチウムイオン電池ってなに?と思いませんか。仕組みは、リチウムイオンが+極と−極の間を行った来たりすることで充放電を繰り返せる二次電池のことです。リチウムは電池の材料として適している金属です。リチウムイオン電池は、軽い、大量のエネルギーを放出できる、寿命が長い、と小型のスマホやモバイルバッテリーなどに最も適した電池として活用されています。

飛行機持ち込みは制限がある

リチウムイオン電池は電池が損傷している場合、引火や爆発につながる恐れがあるので、持ち込み制限があります。ワット時定格量(Wh)によっては、機内持ち込みも、預けることもできないので泣く泣く処分しなくてはいけない場合もありますので、事前に航空会社の持ち込み制限はチェックしましょう。
参照:JAL制限のあるお手荷物

電池の劣化について

モバイルバッテリーの充電時間が長くなったり不具合を感じることも出てきます。それは、リチウムイオン電池の劣化が主な原因です。リチウムイオン電池は使用していなくても劣化します。放充電を繰り返したり、100%に近い充電状態や0%に近い充電状態、高温状態などにより、リチウムイオンの容量劣化が原因です。

長持ちさせるポイント

では、どうすれば劣化を防止することができるのでしょうか。

スマホを使用しながら充電しない
充電しながらの通話や、動画視聴などはバッテリーが発熱しだすので高温状態が続くので、使用中の充電は避けましょう。
低温を保つ
車内や窓際、電化製品の上など熱がこもる場所での保管は避けましょう。
充電100%にしない
モバイルバッテリーは、充電回数を繰り返すと寿命が短くなるので、常に100%を保ちたいがために細かい充電を繰り返すのはやめましょう。
電池残量0%にしない
電池残量を0%で長期間放置すると、過放電の状態になり劣化が進みます。使い切ってから充電するのではなく、最低30%の電池残量が長持ちさせる秘訣です。

モバイルバッテリーで充電可能な機器について

モバイルバッテリーで充電できる機器は、スマホ、タブレット、ガラケー、携帯ゲーム機、デジカメなど、モバイルバッテリーの充電形式と合致しているものであれば大抵使えます。複数の機器を一台のモバイルバッテリーで充電できるため非常に便利です。実際に、ごく一般的なUSBポート型のモバイルバッテリーでいろいろな機器を充電してみました。各機器との接続には付属のmicroUSBケーブルを使っています。

iPhone7充電検証
iPhone7は専用のLightningケーブルで充電可能
Android充電検証
Androidも付属のmicroUSBケーブルで充電可能
ガラケー充電検証
ガラケーも付属のmicroUSBケーブルで充電可能
ゲーム機充電検証
ゲーム機はmicroUSBケーブルでは充電できませんが、ゲーム機に付属しているケーブルを使用すれば充電できます

このように検証してみると、USBポート型のモバイルバッテリーは幅広く使用できることがお分かり頂けたとおもいます。しかし、iPhoneやゲーム機のように専用のケーブルがある場合は、そちらを使用しないと充電できませんので、外出時は専用のケーブルをお忘れなく。

まとめ

人気のある商品なので種類が豊富ですが、今回ご紹介しましたモバイルバッテリーの仕組みなどを参考に、ご自分にあったモバイルバッテリーをお選びください。モバイルバッテリーは災害時などにも役に立ちますので、普段使いのバックに入れておくと安心ですね。